断捨離に必要な3つのポイント-日本の行き過ぎた「もったいない」

断捨離に必要な3つのポイント-日本の行き過ぎた「もったいない」
コラム

あなたは家の中でどれくらいの頻度でものを探していますか?

イギリスのある民間保険会社が成人男女3,000人を対象に、「人間はどれくらい探し物に時間を費やしているか」を調べました。
すると、1日10分、一生で153日分も探し物に時間を費やしていることが分かりました。これを個数にすると、1日で9個、年3,285個、20歳からの60年間で20万個も探していることになります。しかも、75%の物は結局家の中で見つかっているそうです。

人生でこれだけの時間を探し物に費やしているとは…1年間で60時間つまり2日と12時間!この時間を他のことに使えますよね。では、探し物をしないためにはどうすればよいのでしょうか。収納スペースを活用して整理整頓できていることが最善の近道だろうと思います。
 

* 少し視点を変えてみると・・・

ということで、上手な収納の仕方を考えようと思ったのですが、ここで少し視点を変えてはみませんか?

世界に目を広げると、日本人は物であふれた生活をしているのをご存知ですか?
世界中の国で平均的な家族に、家の中の物を全て家の外に出して見せてもらう「Material World」というプロジェクトがあります。これは、1990年代初頭に写真家Peter Manzel氏によって行われました。彼はこのプロジェクトを『地球家族―世界30か国のふつうの暮らし』という書籍でまとめています。
ここでは、「インド」「中国」「アメリカ(テキサス)」「ロシア」「日本(東京)」の5カ国だけご紹介します。1990年代初頭に撮られた写真なので、どの国も今はもう少し物が増えているでしょうね。

施工事例