もち吉様新築工事①

もち吉様新築工事①
ブログ
直方駅前の空き地である場所にもち吉さんのお店を新築するお手伝いをさせていただいきました
何にもなかった場所に建物の基礎が出来ました
これから建物が立ち上がってきます

さあ、建て方です。

もち吉様新築工事①
5月の日差しがまぶしい日お天気でした。沢山の構造材が運ばれ棟梁たちの腕のみせどころです。
この写真は新入社員の稗田君がとってくれました。
4月入社でいきなり150坪の新築工事に携わる事になり、
とても、緊張した様でした。
ここに来るまでには、設計士さんとお施主さんと各専門業者さんの
度重なる打ち合わせの元、最善の建物を作ろう!!
と沢山の意見が出て、話し合いの元ようやく形になりました。
棟上げは本当にワクワクします!
沢山の大工さん達が勢いよく
とても大きなかなづちで木と木を組み上げていきます。
かっこいいです♪
このとき使われる金づちはげんのうと呼ばれるもので、
玄能と書きます 和尚が殺生石を砕いたという伝説に由来するそうです。
何にもない土地にたった何か月かで建物が完成します。
 

大工さんに上から撮ってもらいました♪

もち吉様新築工事①
うーん♪足元がすくみます(汗)材料には『ほ18』とか書いてあります。
木造はいまだに 『いろはにほへとちりぬるお』なんです!!
今は継手の部分や寸法にカットするのは、工場生産ですが。昔は現場で
大工さん達が図板というものを見ながら手で加工して(のみやかんな)とても
時間が掛かっていました。
なので、大工さんの腕がとても重要になりました
今では随分楽になりました。

全体の骨組みが見えてきました

もち吉様新築工事①
この日は夕焼けがとてもきれいでした。
木材の夕日が当たり、建物が光ってみえました。
ものすごく、暑かったです(;´・ω・)
職人さん達も夏の現場はとても大変で熱中症になる方も
少なくありません。
皆さん!!体調管理には気を付けて!!
こういう風景はこの時期を過ぎると、外壁の材料に覆われて
見えなくなります。たぶん後、30年?40年?
解体する時にしか、お目にかかれないです。いとおしい・・・
建物も人間と同じで、骨や血管を見れないのとおんなじですが
この、見えなくなる部分がとっても重大です。
柱の足元には支える金物や梁から柱に荷重を伝達できる様に
なっているか、などひとつひとつの部材に役割があります。
 

店内の造作を作ってます

もち吉様新築工事①
内部造作に入ったところです。建物の表がわ、化粧をしています。
職人さん達は気が抜けません。ちょっとでも手元が狂うと壁や床に傷が入る
コトもあります。仕上がった部分は傷をつけないようにグリーンのカバーで覆いました。
照明器具も点灯試験しています。
天井の板も照明器具も少しレトロな感じで
雰囲気がありますね♪
照明一つにしても色んな方々が関わり、どうしたら良い店舗になるか、
一つの目的に向かって考えていきます。
現場では色々出来事がありますが
それでも、皆で話し合い、完成まで、引き渡しまで気が抜けません

完成しました♪

もち吉様新築工事①
皆さん♪ お疲れ様でした!!素敵なお店が出来ました!!
このときはいつもですが、涙がでます(汗)
弊社の新入社員の稗田君の手で作られた部分もあります(^▽^)/
これから沢山のお客様が店内でお買い物や飲食をされ
ひと時を過ごされるコトを楽しみにいたします。

少しでも、携われたコト 心より感謝致します。
もち吉さんの飲食店では、自社製造のうどんがとても美味しいです
麺がもちもちしてのど越しが良く、特にごぼ天は絶品です♪
是非機会がありましたら♪

施工事例